自律神経

自律神経乱れていませんか?

チェックリストで確認してみましょう

 
  • 疲れが取れない
  • よく不安になる
  • 定期的に頭痛がある
  • 朝、起きると肩や顎に力が入っている
  • 起きる時、立ち上がる時に立ちくらみがある
  • 1日の中で胸がドキドキすることがある
  • 日差しや車のヘッドライトを眩しく感じる
  • 習慣的な便秘、下痢(または両方)がある
  • 胃の不調や胸焼けがする
  • 水分を取っているがあまり尿が出ない
  • 日常生活で緊張やイライラすることが多い
  • 口や目が乾く
  • やる気がでない
  • 体がだるくなることが多い
  • よだれがよく出る
  • 寝過ぎてしまう
  • ボーっとすることがよくある
  • 頭や手足が火照る
  • 呼吸器疾患でお薬を服用している
  • 抗うつ剤や安定剤を服用している

あなたはいくつ当てはまりますか?

この症状鍼灸で改善が期待できるかもしれません
ぜひご相談ください

自律神経とは


自律神経は、体の様々な器官、臓器、神経を支配している神経です。

この自律神経の特徴として、自分の意思とは関係なく勝手に動いているということです

自律神経は、緊張する時や運動するときに働く「交感神経」と、

リラックスするとき寝る前に動く「副交感神経」の2つの神経からなっています。

この神経がバランスよく動いていれば何の問題もないのですが

バランスが崩れて病気ではないけれどもなんとなく体調が悪い

そのような状態が自律神経失調症と呼ばれる症状になります

まず、自律神経失調症とは正式な病名ではありません。
様々な症状が発症しているにも関わらず、病院で検査をしても全く異常が発見されず。そうなると自律神経のバランス異常・・・要するに自律神経失調症と診断されることが多いのです。

裏を返せば、自律神経失調症とはおそらく自律神経のバランスが何らかの原因によって崩れてしまっている状態なのではないかと、つかみどころが無い厄介な疾患といえます!

自律神経と鍼灸

自律神経失調症には、様々な症状がありますが、

鍼灸によって自律神経のバランスを整えることができる場合があります。

具体的には、交感神経や副交感神経を調整することで、自律神経の調節機能を回復させることができます。

例えば、交感神経が優位になっている場合には、頭痛や不眠症、肩こりなどの症状が出やすくなります。

これに対して、副交感神経が優位になっている場合には、動悸や息切れ、めまいなどの症状が出やすくなります。

鍼灸によって自律神経のバランスを整えることで、これらの症状を改善することができます。

ただし、自律神経失調症の症状は個人差が大きく、同じ症状でも原因や状態によって治療方法が異なるため、鍼灸治療については、適切な問診や診察を行った上で、症状に合わせた治療が必要です。

また、自律神経失調症には、薬物療法や心理療法などの治療方法もありますので、適切な医療機関での治療が必要です。

自律神経失調症に鍼灸がおすすめできる理由

筋肉の緊張を緩和

鍼灸では筋肉の緊張を緩和が可能です

筋肉が硬くなると発痛物質が生じ、それが肩こりをはじめ、さまざまな不調を招く元となります。

鍼の施術は筋緊張の緩和を得意としています。

血行を促進

鍼灸では血行を促進が可能です

自律神経失調症を発症している方の多くに、血行不良にともなう自然治癒力の低下が見られます。

鍼灸の施術で血行を促進すると、自然治癒力を高めることにつながります。

心身のリラックスにつながる

鍼灸の施術は身体に対して心地よい刺激を加える点が特徴です。

骨をボキボキするような施術は行いませんし、強い力でマッサージすることもありません。

心身がリラックスすれば、身体が持つ自然治癒力を高めることが期待できます。

身体にかかる負担が少ない

薬を使用するのに比べると身体にかかる負担は少ないです

それでなくても、自律神経失調症を発症されている方は、身体や心に対する刺激に対して敏感になっています。

鍼灸の施術は、人間が本来持っている自然治癒力を引き出すことが目的となっています。

自律神経失調症の予防法

自律神経は過度のストレス、乱れた生活を嫌います。

早寝早起

適度な運動

入浴

バランスの良い食事

昔から言われている健康的な日常を送れると

徐々にですが自律神経は整っていきます



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA